MENU

[小児歯科] 転んで上の歯のまんなかにあるスジ(上唇小帯)が切れてしまった。

目次

転んで上の歯のまんなかにあるスジが切れてしまった

・対応法
・処置
・スジの意味
・予後

対応法

何処で怪我をしたかで状態が変わりますが正式なコメントとしてはすぐに知識のある歯医者に行ってください。なぜならおばあちゃんの知恵袋に歯をぶつけたら歯医者に行くなという言葉があります。歯科医師としては正式には迷信だからすぐ受診しなさいです。今回のケースでは余計な処置になる可能性は限りなく少ないです。ですのですぐに受診してください。
怪我をした場所が外など感染の可能性が高いケースはすぐに受診してください。特に唇に砂がついているケースは感染のリスクが高くなります。一方、室内や保育園、教室などは汚れがあってもホコリがメインとなり感染源が多いいとは考えにくいので、基本早めの受診ですが時間的に少し余裕があります。

処置

基本消毒のみです。このスジは切れてしまっても問題ありません。感染源の砂などがあった場合はその砂の除去が必要になります。稀かもしれませんが先生によってはスジを縫ってくれる場合があります。この場合は1週間後に糸を抜かないといけないのと処置に麻酔が必要となります。私の個人的な意見としては裏技的に口内炎用のお薬を塗るだけで大分回復が早いです。
転んだ場所が外の場合は感染症を念のために疑って抗生剤の投与をした方がいいですが、室内の場合は、感染リスクがかなり低いので、抗生剤の投与の必要性は低くなります。
スジの切れた方向。つまりどのような体制で転んだかも重要です。外傷による怪我全てに言える事ですが、他の歯にダメージが入ってる可能性があるので他の歯の状態も確認してください。ぶつけた方向を確認するのには顔の傷のでき方も重要な要因になりますので、その辺も担当医にお話しください。

スジの意味

元々は唇がめくれないようにする目的で1歳半くらいまではあった方がいいですが、それ以降はむしろある方が邪魔になります。スジが太かったり、長かったりすると永久歯が出るのを邪魔したり、歯並びにトラブルを起こします。
外傷で切れてしまった場合は、むしろ切る手間が省けたぐらいで考えていてもいいかもしれません。

予後

基本的にそのままで問題ありませんが傷口が治ってくるとケースによっては鶏のトサカみたいにギザギザになってしまいます。通常は唇に隠れる場所なので気にする必要はありませんが、見た目上記になる方は、上唇小帯切除術をレーザー(お勧めはCO2レーザー)で行い焼き切ってしまうと綺麗な形になるのでレーザーを用いた処置を行うのも手です。
もし他の歯にダメージが言っていた場合は1ヶ月前後くらいで歯が黒く変色したり膿を持ったりします。
おすすめとしては、ぶつけた当日、1〜4日後、1週間後、1ヶ月〜1ヶ月半後あたりの確認の受診をお勧めします。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次