-
虫歯予防の新習慣。ムシバイは子どもの歯磨き後のご褒美に!
【お子さんの歯磨きでこんな悩みありませんか?】 何度言っても歯磨きを嫌がって困っている 歯磨きをしたのにおやつを食べてまたやり直し 気をつけて磨いたのに虫歯が出来てしまった 仕上げ磨きがちゃんとできていないかな。。。 永久歯が虫歯になったらど... -
小児歯科の学会(日本小児歯科学会)の総会と地方会
【日本小児歯科学会】 小児歯科医を目指している人なら必ず入会している学会が、日本小児歯科学会です。 私も大学を卒業後、歯科医師免許を取得し、小児歯科の医局の在籍と同時に大学院に進みました。 医局に入局して、小児歯科学会に入会しない人はいなく... -
歯医者における小児歯科とは?小児歯科と歯科の違いは?
【小児歯科と歯科の違い】 究極の一言で言うと歯科診療を縦の見方をするか横の見方をするかです。 何の意味か分かりませんよね。 歯の構造上の違いや処置の違いにもありますが、基本的な虫歯を削って詰めると言う行為は変わりません。(一部の処置で違いが... -
小児歯科医と小児歯科専門医の違い
https://youtu.be/WROOjTpAHo0 https://youtu.be/JDEapXNhpIQ 【小児歯科医と小児歯科専門医の違い】 小児歯科医は小児歯科を診る歯医者で、小児歯科専門医は、日本小児歯科学会が認定し、一定レベルの試験や、技術、経験を持った歯科医師です。 小児歯科... -
小児歯科専門医とは?小児歯科専門医を探すには?
https://youtu.be/WROOjTpAHo0 【小児歯科専門医とは】 小児歯科専門医とは、日本小児歯科学会が認定した制度です。 初めての歯医者さんはお子さんにとっては、お子さんの口の健康を一生左右すると言っても過言ではありません。お子さんのお口の中は、すべ... -
子どものための近くの小児歯科を選ぶ時のPoint
【近くで小児歯科を選ぶ時の見るべき点】 近くの歯科院の看板を見ると、必ずセットで出て来るのが小児歯科です。どこを選んだら良いか迷いませんか? お子さんを見ると診るは全く違います。 結論を言うと小児歯科診療のゴールデンタイムの時間帯に多くのお... -
[レポート]子どもたちの目をまもる〜スマホでなく外遊びを〜
基調提案 「子どもたちの目をまもる〜スマホでなく外遊びを〜」 【抄録】 要旨 生まれたての赤ちゃんは明るい暗いがわかる程度ですが、2歳で視力0.5前後に達し5歳で8割の子どもが視力1.0に達していきます。 小学校に上がる前までには乳幼児期が子どもの... -
[レポート]「子どもの”からだと心”のいま」
基調提案 「子どもの"からだと心"のいま」 【抄録】 「すぐ”疲れた”と言う」「背中ぐにゃ」「保育・事業中、じっとしていない」「朝おきられない」「よる眠れない」等々・・・。子どもの”からだと心”が「ちょっと気になる」「どこかおかしい」と言われて随... -
[レポート]「WHO「ゲーム障害」認定までの経過とこれからの課題」
基調報告「WHO「ゲーム障害」認定までの経過とこれからの課題」 【抄録】 2019年5月に行われた世界保険機関の総会で、ゲーム障害が正式にICD-11の仲間入りをはたした。しかし、この収載プロセスは順中満帆ではなかった。当初のICD-11草稿には、ネット依存... -
[レポート]スマホが児童・生徒の脳発達を阻害する
基調講演 「スマホが児童・生徒の脳発達を阻害する」 【抄録(一部改変)】 ある地域の小・中・高校に通っている約7万人超えの各教科の学力調査結果と生活習慣アンケート調査結果を、8年にわたり追跡調査をしてきた。その結果、スマホ使用時間が平均で1時...