-
学会・学術
[レポート]子どもたちの目をまもる〜スマホでなく外遊びを〜
基調提案 「子どもたちの目をまもる〜スマホでなく外遊びを〜」 抄録 要旨 生まれたての赤ちゃんは明るい暗いがわかる程度ですが、2歳で視力0.5前後に達し5歳で8割の子どもが視力1.0に達していきます。 小学校に上がる前までには乳幼児期が子どもの目の... -
学会・学術
[レポート]「子どもの”からだと心”のいま」
基調提案 「子どもの"からだと心"のいま」 抄録 「すぐ”疲れた”と言う」「背中ぐにゃ」「保育・事業中、じっとしていない」「朝おきられない」「よる眠れない」等々・・・。子どもの”からだと心”が「ちょっと気になる」「どこかおかしい」と言われて随分長... -
学会・学術
[レポート]「WHO「ゲーム障害」認定までの経過とこれからの課題」
基調報告「WHO「ゲーム障害」認定までの経過とこれからの課題」 抄録 2019年5月に行われた世界保険機関の総会で、ゲーム障害が正式にICD-11の仲間入りをはたした。しかし、この収載プロセスは順中満帆ではなかった。当初のICD-11草稿には、ネット依存症・... -
学会・学術
[レポート]スマホが児童・生徒の脳発達を阻害する
基調講演 「スマホが児童・生徒の脳発達を阻害する」 抄録(一部改変) ある地域の小・中・高校に通っている約7万人超えの各教科の学力調査結果と生活習慣アンケート調査結果を、8年にわたり追跡調査をしてきた。その結果、スマホ使用時間が平均で1時間を... -
学会・学術
[レポート]スマホ社会と子どもの未来~技術革新は人類を幸せにするのか?~
開催情報 日時:2020年1月26日(日)10:00~17:00 場所:東京本会場 日本医師会館大講堂 (東京都文京区本駒込2-28-16) 福岡WEB中継会場 (福岡市内) 公演にあたっての挨拶 子育て(育児)世代では95〜98%がスマホを使用している。 日本での子どもの... -
学会・学術
[講習レポート] 妊婦さんの腹直筋離開が赤ちゃんの口腔に与える影響
腹直筋離開の影響 腹直筋は人間にとって体を支え、動くときの主な筋肉です。 腹筋するときのお腹の真ん中の筋肉です。 この腹直筋が開いてしまうと 妊婦さんにとっては 便秘 分娩時に、いきみにくい 姿勢が崩れやすい 腰・骨盤の痛み 骨盤内臓器の脱出症 ... -
学会・学術
[講習会]「口腔の形態と機能発達から見た食育」の受講
講演のまとめ 摂取食品数は1歳7か月までは急速に増加し、それ移行はゆるやかとなった いつ何を与えるのかでなく、いつまでに何を食べれるようになったよいか(食べられるように練習する)という新たな視点を与えることが重要。 第1子群は第2子以降群よ... -
学会・学術
[レポート]生体リズムを制御する体内時計機構
日本小児歯科学会大会 R1/6/10〜の学会での講演内容の一部をレポートしています。 生体リズムを制御する体内時計機構 動物実験の結果を踏まえながら先生の生徒さんや先生自身の研究観察をテーマにしたお話でした。 ・生理機能は体の時計を読みとって機能... -
学会・学術
赤ちゃん歯科ネットワーク 例会 H31/4/5
「食べるとき、話すときの戦略の違いから伸びしろを見つける。」 誠愛リハビリテーション病院 言語聴覚士 SEO財団課長 奥住啓祐先生 今回は、保育士、歯科医師会、衛生士の訓練がメインだったので詳細は省略します。まとめにある言語聴覚士さんを探すのは... -
学会・学術
[レポート]親知らず抜歯時に麻痺が起きた場合の麻痺の目安日数
今回の講演の主題は「気をつけておきたい日常診療の落とし穴-口腔外科的知識が役立つこと-」が主題で歯科医師向けの外科処置の注意点が主題でした。 小児歯科では親知らずの抜糸は行いませんが、成人の方で処置で神経麻痺が起きた場合は治るか不安になると...